2014-11-08 (土) 日本ITストラテジスト協会 オープンフォーラム 2014 (関東支部主催)
<開催概要>
【名 称】「日本ITストラテジスト協会オープンフォーラム2014」
【主 催】日本ITストラテジスト協会(略称:JISTA)関東支部
【テーマ】「ビッグデータとITストラテジー」
【開催日時】2014年11月8日(土)13:30~17:30 (受付開始 13:00)
【会 場】秋葉原UDX GALLERY NEXT-1 http://www.udx.jp/gallery/access.html
【プログラム概要】
日経情報ストラテジー「データサイエンティスト オブ ザ イヤー」の記事
●パネルディスカッション
現場から見たデータ活用の計画と実践 ~経営課題とITの橋渡し~
パネリスト 柏 陽平 横田 敬久 小林 健了
モデレータ 森田 善和
【パネリスト紹介】
——————————————–
柏 陽平 ユーザ企業内ITストラテジスト、外部コンサルタント
自動車メーカーの IT 部門で、SAP ERPを中心に、
インドの保守運用シェアドサービスセンター業務
立ち上げなどを実施。
同社退職後、PM 支援やデータ分析コンサルティング
などに携わる。
——————————————–
横田 敬久 経験約8年の組込み開発者
組込みOSやミドルウェアデバイスドライバなどの
開発からエネルギー管理システム用ゲートウェイ
の開発まで上位から下位層までの開発を経験。
——————————————–
小林 健了 データ分析者
ベンダーで、パッケージソフトウェアに適した
ハードウェア選定の実務に従事。
選定方法の自動化やそのためのデータ解析、および、
データ活用方法の提案を行っている。
——————————————–
【モデレータ紹介】
——————————————–
森田 善和 JISTA会員
2010年、2011年JISTA理事(システム基盤担当)
Webアクセスログ分析、Web関連技術の専門家。
——————————————–
●SABOK活動紹介
●日本ITストラテジスト協会 活動報告
【募集人数】
160人
【オープンフォーラム 参加料】
当日支払い :3,000円
事前申込み(一般):2,800円
事前申込み(会員):2,200円
【懇親会情報】
会場:「キオッチョラ・ピッツェリア」 http://www.pizzeria.jp/
時間:18:00~20:00
会費:5,000円(当日申込みは5,500円、共に会員・一般共通)
【お申込み】
■事前のお申し込み・お支払いは「peatix.com」からお願い致します。
(会員・一般共通です。フォーラムの他に、懇親会も合わせて申し込めます。)
http://jista2014.peatix.com/
■なお、諸事情により当日払いを希望される方は、
a@jista.org まで、直接メールでお申込みください。
メール本文に、
・氏名(漢字)
・氏名(カナ)
・会員の方は会員番号
・ITC実践力ポイント(修了証)が必要な方はITCの認定番号
の明記をお願いします。
※申し込み無しで、当日参加する事も可能ですが、
参加者人数の把握のため、事前申し込みにご協力頂けると幸いです。
※peatix.comを利用しない場合は、会員・一般に関わらず、
フォーラム本体:3,000円、懇親会:5,500円となりますので、
予めご了承ください。
【その他】
・ITコーディネータ実践力ポイント(4時間分)を取得可能です
共催・協賛・後援する各種催し物のご案内
・専用のfacebookページにて、より詳しい情報や準備状況を随時掲載して参ります。
・@ITのイベントカレンダーでもご案内しています。ご覧ください。
https://event.atmarkit.co.jp/events/d892855853c9852e374f12c70ed670eb
・出席者には後日メールにてアンケートの依頼をさせていただきます。あらかじめご承知置き頂ければと思います。
・ パンフレットもご用意いたしました。
ぜひご覧いただき、友人・知人へのご紹介にご利用ください。
【後援】
本フォーラムは、多くの団体から後援を頂いております!
本フォーラムに興味を持ってくださった方にとっては、
後援してくださった団体の活動も魅力的な可能性が高いと思いますので、
是非、リンク先もご覧頂ければと思います。
経済産業省 関東経済産業局
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)
特定非営利活動法人 ITコーディネータ協会(ITCA)
資格の学校 TAC
日本システムアドミニストレータ連絡会(JSDG)
一般社団法人 IIBA日本支部
特定非営利活動法人 日本システム監査人協会(SAAJ)
特定非営利活動法人 スキル標準ユーザー協会(SSUG)
一般社団法人 日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)