【開催報告】JISTA全国大会&関東支部オープンフォーラム2024 『2025クライシス ~崖の乗り越え方とその先の10年~』

去る2024年11月9日(土曜日)、TIME SHARING 銀座三丁目ビルディングにおいて、日本ITストラテジスト協会(JISTA)関東支部主催による「JISTA全国大会&オープンフォーラム2024」を開催しました。

テーマは『2025クライシス ~崖の乗り越え方とその先の10年~』です。

総合司会の関東支部 古西さんの進行で、JISTA副理事長 松尾さんの挨拶、関東支部 支部長の手島さんの開会宣言によりスタートしました。


<総合司会:古西 史昂さん>


<副理事長:松尾 和世司さん>


<関東支部支部長:手島 太郎さん>



今回は、全国大会と関東支部のオープンフォーラムを統合した形式での開催ということで、例年の関東支部オープンフォーラムとしては、少し早く、開始時間は午前11:30からの開始になりました。




第1部 各支部報告・研究会紹介

支部報告 : 北海道、東北、関東、中部、関西、中国、四国、九州
研究会紹介:SABOK研究会、組込み研究会、ユーザーシステム研究会、医療DX研究会
ITストラテジスト試験対策講座(関東支部、中部支部、中国支部)
これからの20年のJISTAを考えるプロジェクト


最初のプログラムは、各支部の活動報告ということで、全国8支部から各支部の支部長、および代表の方が登壇して、各支部での活動状況についてお話し頂けました。
普段、他の支部のイベントに出席したことのない会員にも、全国の各支部で、積極的な活動がされていることの共有がなされて、良い機会だったと思われます。




<登壇された方>
北海道支部 松浦 賢さん
東北支部  井上 尚紀さん(代理)
関東支部  手島 太郎さん
中部支部  齊藤 雄一さん
関西支部  松尾 和世司さん
中国支部  山本泰さん
四国支部  坂井 拓樹さん
九州支部  山田 暁通さん


その後、研究会等の活動報告です。
「SABOK」、「ユーザシステム研究会(USSG)」に加えて、今回は、「医療DX」の紹介がありました。まだ、発足したばかりで研究会にはなってないものの、医療業界に関係するJISTA会員の注目度は高そうです。
また、試験対策講座の紹介が、関東支部と中国支部からありました。
各地域で、ITストラテジスト試験の受験者支援が盛んに行われていることが報告されました。試験対策講座を受講した方の合格率はとても高いとのことです。

<登壇された方>
SABOK研究会 山本 泰さん
ユーザシステム研究会 森永 龍文さん
医療DX 菊地 聡さん
関東支部 試験対策講座 柴田 憲一さん
中国支部 試験対策講座 山本泰さん

最後に、JISTA特定プロジェクト「これからの20年のJISTAを考えるPJ」の代表として、大矢さんから、将来のJISTAに向けて色々な改善検討が行われていることが紹介されました。

<JISTA特定プロジェクト代表:大矢 剛史さん>



第2部 基調講演

「2025年の崖」の本質とITストラテジストの役割
NTTデータ経営研究所 主席研究員
エグゼクティブ・コンサルタント 三谷 慶一郎氏

今回の基調講演は、経産省のDXレポートにも関わられていたNTTデータ研究所の三谷慶一郎さんより、『「2025年の崖」の本質とITストラテジストの役割』というテーマで講演を頂きました。
2025年の崖の中で大きな課題であるレガシーシステムが残ってしまっている状況、これの原因、なぜ起こってしまっているのかを分かりやすく説明して頂けました。
また、2025年の崖を乗り越えるべくITストラテジストへの期待をお話し頂いて、参加された皆さんは大きな興味を持って聴講されていたようです。


<基調講演:三谷 慶一郎さん>



第3部 会員講演

(1)レガシーシステム脱却における課題 渡邉 遼子氏
(2)新時代のITストラテジストのあり方 田中 良氏

基調講演のあとは、会員講演として、関東支部から、2名の方が講演されました。


渡邉さんは、まさに2025年の崖の課題の1つである、『レガシーシステム脱去における課題』として、レガシーシステムのリプレイスに関する手法の分析と、ベストソリューションの提言をしてくださいました。

<会員講演:渡邉 遼子さん>



田中さんからは、『新時代のITストラテジストのあり方』というテーマで、さらにこの先、生成AIを使って効率良く業務をこなす、次世代のITストラテジストの活動を示して頂きました。

<会員講演:田中 良さん>


第4部 パネルディスカッション


~ITストラテジストが感じた「現場」と「2025年の崖」とのギャップ~

<パネリスト>
三谷 慶一郎氏(NTTデータ経営研究所)
関東支部  仁加保 徹氏
北海道支部 山﨑 法史氏
九州支部  吉津 美奈子氏
<モデレータ>
関東支部 髙島 恭亮氏

最後のパートは、基調講演を頂いた三谷さんと、JISTA会員3名がパネリストとして加わり、『ITストラテジストが感じた「現場」と「2025年の崖」とのギャップ』というテーマで、ディスカッションが行われました。
全国大会と統合した開催のため、パネリストには遠方からもエントリー頂けまして、
北海道支部の山崎さん、九州支部の吉津さんに参加して頂き、関東支部の仁加保さんと3名で、熱い議論が繰り広げられました。
モデレータである高島さんのユーモアある進行の中で、会場は大いに盛り上がり喝采の中で今回のイベントは幕を閉じました。




<モデレータ:髙島 恭亮さん>


<パネリスト:山﨑 法史さん>


<パネリスト:仁加保 徹さん>


<パネリスト:吉津 美奈子さん>


<パネリスト:三谷 慶一郎さん>

懇親会


最後に、懇親会です。
イベント終了後は、会場の近くで立食パーティーを開催。
基調講演を頂いた三谷さん、遠方からお越し頂いた各支部の方々、多くの方に参加頂けました。当日来れなくなった方もいらっしゃいましたが、申し込み数は95名という大人数での懇親会となりました。

今回は、全国大会と関東支部のオープンフォーラムの統合した開催ということで、JISTA会員の皆様には支部を超えた交流ができたものと思います。
長い時間、ご参加頂きまして、誠にありがとうございました。

また、事前の準備や当日のお手伝いなど開催をサポート頂いたスタッフにとても感謝しております。

実行委員長 関東支部所属 保坂 貴志